株式会社浜中たたみ店

タグ『#畳』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#畳』のページ一覧

タグ『#畳』のページ一覧

ご家庭での畳一枚の表替えから、アパート全体の畳の新調まで、どのようなご依頼にも心を込めて対応いたします。個人の方だけでなく地域の工務店様や会社様からのご用命も数多く承っております。お客様一人ひとりのご要望を丁寧にお伺いし、適切なご提案をいたしますので、どのようなことでもお気軽にお話しください。

緊急告知8月の熊本豪雨災害により、イ草の主要産地である八代市が甚大な被害を受けました。イ草農家がの皆様の自宅や工場、倉庫などが浸水、損傷し現在も深刻な状況が続いております。そのような中でも生…

花嫁のれん館当店で制作した畳の端材を活用したおりじをお取り扱いしていただいています。なかでも、「ミニほうき手作りのキット」が人気でよく売れているようです。能登半島地震後、家屋の解体や修繕、…

能登半島地震を経て、ご自宅や大切な思い出の品々を整理され、新たな住まいへ。そんな節目に、おしゃれな畳を納品させていただきました。これから始まる新しい暮らしが、ご家族皆様にとって笑顔溢れる、…

石川県の住宅は江戸間(五八間)が多いのをご存知ですか?「五八間(ごはちま)」とは、畳やふすま、障子の基準となるサイズで、高さは5尺8寸(約176cm)幅は約2尺9寸(約88cm)このサイズ感が、石川県の伝…

先日、旧家の大広間、三部屋続きの座敷の畳を入れ替えました。使用したのはDAIKENの和紙畳。見た目の美しさはもちろん、踏み心地も心地よく、しっとりとした落ち着きがあります。まるで新しい風が家に吹…

お客様ご自身の手で6畳の和室の床を落として畳をベンチ風に腰掛けるスタイルにリメイクされました。とても素敵で、和の趣たっぷりの空間に。この空間はお茶の立礼席として活用されるそうです。ご自身の…

和室の畳は、お部屋にぴったり合うように丁寧に採寸して納めています。6畳や8畳でも実際の寸法は1枚1枚、部屋ごとに異なるため細かな計測が必要です。写真は古民家の一例。柱にわずかなねじれが見ら…

6月に入りそろそろ梅雨の時期になりましたね。梅雨時は新しい畳表(イ草)にカビの発生が見られます。カビの発生が見られたら慌てず、カビを除去してください。毎日のお手入れ、お掃除が大事です。お手入れ…

REUPHOLSTERY長年にわたり商品づくりに携わり、地域のお客様の温かいご支援に心より感謝して石川で営業しております。お客様の暮らしに寄り添いながら、快適で心地よい空間をお届けすることが、創業以来…

FASHIONABLEお部屋の雰囲気を一新する、デザイン性の高いものを選んでみませんか。伝統的な和室はもちろん、現代のライフスタイルに合わせたオシャレな空間づくりを石川でお手伝いいたします。人気の縁な…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。